寒蘭・山野草販売【東美園】

寒蘭の花色の種類について

素心(そしん)

内外弁、子房、花茎が乳白、緑白又は緑一色で唇弁無染のものをいいます。

桃腮素(とうしそ)

唇弁の腮が染み舌は無染のもので、他は素心と同じです。

刺毛素(しもうそ)

唇弁の腮は無染で舌に淡いぼかし点又は、淡い染みがあらわれるもので、他は素心と同じです。

準白花(じゅんはっか)

花部は素心で子房部又は、花茎ににごりがあるものをいいます。

青々花(せいせいか)

緑花で子房、花茎が緑一色でにごりがないものをいいます。

青花(あおばな)

緑花で花弁の色線、舌の点、花茎、子房に他色を交えたものをいいます。

桃花(ももばな)

鮮桃紅色から淡桃色まであります。
土佐寒蘭では高知県西部の西谷産に多いです。

紅花(べにばな)

鮮紅色から桃、紫、褐色等を帯びた紅花をいいます。

黄花(きいばな)

鮮黄色のものをいいます。
土佐寒蘭では高知県西部西谷産の金鵄系が主となっています。

黄白花(きいじろばな)

通称、白金鵄のことをいいます。
冴え乳白又は、淡黄白色を帯びます。
土佐寒蘭では高知県西部の西谷産のものが多いです。

更紗花(さらさばな)

内外弁に異色を混えたものです。
青更紗、桃更紗、黄更紗、紅更紗等があります。

縞花(しまばな)

内外弁に縞をあらわすものをいいます。